トップ > スタッフ中国訪問記
「常春の城」として名高い昆明に行ってきました。
有名な過橋米線やキノコ火鍋はもちろん滋味あふれる少数民族料理も堪能。
外国人の観光客も少ないからか、人もやさしく楽しい旅行になりました。
まず、一軒目は市内にある「江川三道菜」。
三道菜とは魚、山羊、鶏をそれぞれ違う調理法で食べることです。
今回は山羊を使った料理「清湯山羊」を中心に「全家福」と「炒青菜」を注文。
山羊はまったく臭くない山羊肉を、すごく控えめな塩味で整えていて素材の味を全面に出す直球料理です。
予想よりも美味しく一緒に入っていたミントがアクセントになり、飽きずに食べられます。
つけ汁代わりに辣椒と青葱も出てきましたが後半になってようやく使ったぐらいです。
2日目は昆明の観光地で有名な「雲南少数民族村」
入場料で90元は少々高いと思いましたが、それなりの価値がある場所でした。
時間ごとに色々な所でイベントをやっているので半日〜1日は楽しく過ごせます。
ただ残念なのは食べるものがあまりなく、美味しくない割に値が高いです。
民族衣装や建築様式生活を観ることが出来るので割り切って行くことをお勧めします。
朝ごはんに食べた「過橋米線」は30元くらいです。
普(さんずいに耳)茶屋
5.6種類試飲して、飲みやすい生茶と5年熟成と10年塾茶を購入。
夜は、目的地のキノコ鍋を食べにタクシーで宮渡区へ。
キノコ鍋通りと言っても過言ではないくらい店が並んでいる中、一番混んでいた「野生菌首創第一」へ
見たことも聞いたこともないキノコを店員のお勧めを聞きながらチョイス。
鍋奉行の店員のおばちゃんがシッカリ時間も図って取り分けてくれます。
長々待ったキノコ鍋の一口目は創造を遥かに超えた旨さ!!
味・食感・香り、完璧です。
これを食べに又、雲南に行ってもいいくらい美味しかったです。
そろそろ他のキノコと青菜を入れようとしたらオバちゃんが別のスープを入れてからキノコを投入。
さっきの鍋のキノコとは味も香りも別物になっていて、素晴らしく美味しかった。
全て平らげるとオバちゃんに〆は平麺か細麺か聞かれたが、次の予定があったためお断りすると、オバちゃん激怒。。。
近くのホテルの果物屋さんで釈迦の手や釈迦の頭とも言われている果物を購入。
釈迦の手は別名で仏手柑(ブッシュカン)と言い西日本でも僅かに生産しているそうです。
3日目の朝
まずは、煎包子10個入りで7元で腹ごしらえ。
そしてタクシーで目当ての米線を食べに行きました。
初日に食べた米線よりはスープが良かったです。
西双版納に移動するため昆明空港へ。
雲南はコーヒー豆の産地としても有名で、待ち時間に喫茶店で雲南コーヒーを堪能。
予想以上に美味しいコーヒーです。
西双版納で、まず「春木瓜味餐斤」へ
色んな料理を堪能。
特別に厨房も見せてもらえました。
多種多様な青菜や唐辛子など、タイ民族なだけにレモングラスやバナナの葉も多く使っています。
次に向かったのは、西双版納の細部にある田舎町で名物の地鶏の丸焼きを食べに行きました。
広州などの脂身の多い鶏とは違い、引き締まった肉はパリッとジューシーに焼かれ濃厚な味に
思わず追加注文するほどの美味しさです。
日本でもよく焼き鳥を食べますが、まったく別次元の料理。
素材の味が力強く、調理技法や技術など関係なしに塩だけでこんなに美味しいのは反則級です。
4日目の朝はまたもや米線。
米線は牛骨スープが比較的多いのですが、ピーナッツスープというのがあり、注文しました。
西双版納では米線のトッピングはセルフで行うのがスタンダードらしいです。
個人的には、牛骨スープの方が良かった・・・
朝の中国で最も活気があるのが市場。
景洪最大の集貿市場も活気に満ち溢れていました。
日本との大きな違いは肉(鶏・鴨)はカットされた肉ではなく一羽買いが支流で
自分たちで選んだ鶏をそのまま持ち帰るか、店の人に絞めてもらいます。
他にも、ハチの子やカエルのような食材も当たり前に並んでいました。
夜は山羊鍋を堪能。
カットされた肉を自分で選び、お店に人に渡すとぶつ切りにしてくれ、圧力鍋で30分くらい煮込んで出来上がりです。
最終日は昆明に戻り、ホテル近くの有名店「福照樓」で締めくくりました。